ダージリン・マカイバリ紅茶農園から届く、紅茶のメールマガジン「マカイバリ紅茶通信」

紅茶の中の紅茶、マカイバリ紅茶
マカイバリ茶園アジア・日本総代理店
マカイバリジャパン
紅茶 マカイバリ紅茶の世界マカイバリ紅茶物語ダージリン国際協力紅茶:マカイバリ紅茶マカイバリ紅茶通販紅茶通販注文紅茶一覧
取得資格・賞 | 掲載記事会社概要卸売販売メールマガジンお問い合わせFAQサイトマップ | ホーム

マカイバリ紅茶通信

マカイバリ紅茶農園から届く紅茶のメールマガジン「マカイバリ茶園通信」。マカイバリ茶園主からの手紙や、マカイバリ茶園の紅茶のこと、シュタイナーのバイオダイナミック農法、そしてニューデリー駐在員からのインド情報など、旬の話題を盛りだくさんでお届け中です!

 

マカイバリ紅茶通信目次へ
2001年創刊号〜
2002年1月〜
2003年1月〜
2004年1月〜
2005年1月〜
2006年1月〜


紅茶専門店スタッフのブログ;マカイバリ紅茶日記
ニューデリー駐在員が語るインド!
ブログ:「マカイバリ紅茶日記」

 

 

   

ダージリン・マカイバリ紅茶通信
32号 2002年2月26日   
ドイツ女子学生の茶園滞在記その10〜ありがとう〜

 こんにちは!マカイバリジャパンの石井です。 引き続きドイツ人女学生メリサンデのマカイバリ茶園滞在記です。 追記としてメリサンデがお世話になった人達への感謝の言葉が述べられています。 まず、茶園主ラジャさん、アシスタント・マネージャ ーのデブさん、ゲスト・ハウスで働いている4人の女性達へです。


■=========================■
INDEX
■マカイバリ茶園からのメッセージ
■最後に
■=========================■


■□■  マカイバリ茶園からのメッセージ ■□■   
〜ドイツ人女学生(メリサンデ)の マカイバリ茶園滞在記〜   

◆私のマカイバリ茶園滞在記 その10◆  
追記 その1
  マカイバリ茶園で一緒に過ごした数人の偉大な人々に一言追記したいと思います。

  まず最初にラジャ。彼は頂上の人であり、オーナーであり、経営者であり、又過去10年間でマカイバリ茶園を今日の存在にした創造者です。 彼は機関車のエンジンのようです。 彼は常時エネルギーに満ち溢れているようで、会う人間誰にもあらゆる事を講義したり勇気付けたり鼓舞したりしようとします。 事務所でお茶を飲みながら、彼が私に何をしてくれるのかを聞きながら、又彼が従業員の報告を聞きいかに対応しているのかを観察しながら数時間過ごしました。 彼はネパール語とベンガル語で話すので彼が部下に話す時私には理解出来ませんでしたが、それでも彼の仕草そして部下がどのように反応するのかを観ているのは楽し かったです。

  最初の時、私は彼と2度茶園にいた事がありました。 その時彼は私に茶木、鳥、樹木、蝶を見せてくれ、緑の一つ一つがいかに違うかを教えてくれました。 森を観た時、唯緑であっても同じ緑を見つけようとした ら、中々見つからずきょろきょろしましたし、その時緑色の種類が多くある事を知りました。 ラジャは偉大な人です、陽気であり思慮深く、大声で喋ったり静かになったり、開放的で正直で、考えている事を何時も素直に話したり、周りに人が必要としたり又孤独を必要としたりします。 彼は深く熟慮をしており自分の周りで起きている事を十 分認識しています。

  会うことが出来た人で感謝しなければならない別の人物 はデブ氏です。彼はアシスタント・マネージャーでウリと私三人は非常に良い友達になりました。 彼のお陰で私達は最近の出来事、インド人社会そしてそこでの生活の仕方が分かりました。そして外国人が多くの事を非常に容易く理解出来る、通常話す価値が無いと思われる内部情報を教えてくれた事に対し感謝します。私は彼を非常に尊敬しています。彼程善良に生活しよう と大きな関心を払っている人間に出くわした事がありません。勇気と独立心が正義の為に、言われた事に追従するので無く、正しいと思った事を成し遂げるためにいかに必要であるかを、彼を知ってから分かりました。これは難しい事で人間はもっともっと細心になり精神統 一しなければなりません。彼は自分が周りに対し抱いている善意と愛情で私を感銘させました。 彼は私達に多くの時間を割いてくれましたので、少女達、人々は私達と話し合うようになりました。

  彼は気に留めなかったのですが私にとっては悲しい事がありました。と言うのは、ある晩、私が“おやすみなさい”と言った のにある男性は全く返事しませんでした。友達に話しかけ無視される事等予想もしませんでした。 それからゲストハウスで私や他のお客の面倒を見てくれた人達がいます。4人の女性、ラリカ、サビタ、モナそれにラルムと守衛であった二人の老人です。女性達は毎日交代で美味しい3食を作ってくれました。 一度その食事に慣れると私は多くの量を楽しんで食べま した。ヨーロッパの旅行者はしばしばインドで体重を減らしますので私も何キロ体重が減ったか聞かれました。 私は実際に少し体重が増えましたと言って多くの人々を驚かす事が出来ました。時々私も台所に入り女性達と一 緒に料理を作りました。インド料理とネパール料理を少し身につけました、そして女性達とその事について話し合うのは何時も本当に楽しかったです。 女性達は少し英語を話しました。私はしばしば言った事を身振りで大げさに表現しました、そして皆を笑わせま した。私達は何時も一緒に大笑いしました。                    続く


AND SOME MORE WORDS
   I would like to add some words about some of the great people I spend time with in Makaibari: There is Rajah, the mountain man, the owner, manager and creator of what Makaibari has become in the last decades. He is a bit like a locomotive engine of the train. He seems to be always loaded with energy, ready to give lectures about everything, encouraging and inspiring everyone he meets. I spent hours in his office, drinking tea, listening to what he had to share with me, watching how he received his employees and did his work. Even when I didn't understand what he told others, because he spoke in Nepali or Bengali, it was entertaining to watch his play of the features and see the reactions of the listener.

   In the beginning I had been in the plantation with him twice. He showed me the tea, birds, plants, butterflies and how every spot of green is different. Looking at the forest, there is just green, trying to find two matching greens the eyes started to dance and then there was so much variation. Rajah is a great person, hilarious and serious, loud and sometimes silent, very open and honest, he most of the time frankly speaks out what he thinks, needs company and needs solitude. He seems to have a deep understanding and a good perception of what is happening around him.

   Another human being I am very thankful that I could meet is Dev. He is an assistant manager, he became a very good friend of Uli and me. Thanks to him we got to know a lot about recent happenings, Indian society and living with it, the kind of insider news that help foreigners to understand a lot of things much better, but usually are not considered worth talking about. I feel a lot of respect for him. I never met anyone who is so much concerned about living the good way. Getting to know him I realised how much strength and independence is needed to be good and not to blindly follow what you are told to do,but to do what feels right. This is difficult, one has to be much more alert and concentrated. He impressed me very much with all the good intentions and love he has for his surroundings. He spent a lot of time with us girls and people started talking about us.

   He didn't mind, but it was sad, when one evening another man didn't reply on my 'Good night' anymore. I can't imagine that talking with friends is a reason for not being respected by others anymore. Then there are the people who cared for me and the other guests in the guest house. The four ladies, Radika, Sabita, Mona and Lalum and the two old men who were the guards. The ladies were cooking in turns three delicious meals every day.Once I got used to the food I ate and enjoyed a lot of it. Often European travellers in India loose weight and so I was asked how much weight I lost. I could surprise a lot of people by telling them that I actually gained a little weight. Sometimes I joined the ladies in the kitchen. I learned some things about Indianand Nepali cooking and it was always really nice to talk to them. They spoke a little English. Often I underlined what I said with acting and that made all of us laugh. We usually laughed a lot together.


■□■   最後に     ■□■
   “NHK新アジア発見”のホームページでゲストハウスで働いている女性達の写真を見ることができます。 “彼女たちの笑顔と毎朝ベッドにまで持ってきてくれるモーニングティーはわれわれの元気の源でした”と 取材班の方が書いておられます。 デブさんもNHK取材班の人達と一緒に写真の中にいま す。NHK新アジア発見のホームページアドレスは下記です。 http://www.nhk.or.jp/asia/old02/japanese/programs/9905/990516/

   次号はメリサンデ茶園訪問記最終回になります。

 ではまた来週  ご意見・ご感想お待ちしております。  tea@makaibari.co.jp

★紅茶専門店スタッフのブログ:マカイバリ紅茶日記★ ニューデリー駐在員が発信中!★
http://makaibari.tea-nifty.com/blog/

●姉妹メールマガジン「インド・ガネーシャ通信」も 一緒にご購読ください。
インド代表の石井吉浩他数名のスタッフがインドを さまざまな角度からご紹介します!
インド・ガネーシャ通信の登録はこちらからできます。
http://www.makaibari.jp/mailmagazine/index.html

●ダージリン・マカイバリ通信のバックナンバーはここから読むことができます。
http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000072500

●ダージリン・マカイバリ通信の登録解除はこちらかできます。
http://www.kaijo.com/ (ID 0000072500)


***************************************************
有限会社 マカイバリジャパン
ダージリン有機栽培マカイバリ紅茶総代理店
〒164-0001 東京都中野区中野6-22-5
代表 石井 洋子
http://www.makaibari.co.jp/
tea@makaibari.co.jp  
Tel:03-3363-4331
Fax:03-3363-4332
**************************************************



マカイバリ茶園アジア・日本総代理店 有限会社マカイバリジャパン
〒164-0001 東京都中野区中野6-22-5
TEL 03-3363-4331 / FAX 03-3363-4332 / email tea@makaibari.co.jp

「マカイバリ」の呼称およびロゴは有限会社マカイバリジャパンの登録商標です
Copyright (C) 2006 Makaibari Japan Ltd. All Rights Reserved.